フラワーエッセンスやアロマ製品が今すぐ欲しいときに。翌日当日お届け対応商品
決済・配送方法
フラワーエッセンス送料無料
ギフト用ラッピング_アロマギフト
LINE
フラワーエッセンスとは
フラワーエッセンスの選び方
フラワーエッセンスQ&A
ペットのためのフラワーエッセンス
アバンダンスシリーズ
ハートスピリットシリーズ
バランサーシリーズ
イルカとクジラ
恋愛エッセンス
ヒマラヤンガイアシリーズ

フラワーエッセンスを
悩みや目的別に探す

アンシェルブログ

2023年 03月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
今日
2023年 04月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
[BOARDLIST_5_150_/images/250/leftdot.gif]

ドーセージボトルの作り方と手順

  • 水とブランデーの入った小瓶にストックボトルのエッセンスを数滴加えて使う方法です。
  • スポイト付のボトルにブランデーを25%-30%入れ、水を肩口まで加えてストックエッセンスを3-4 滴加えます。
  • ブランドによって加えるストックエッセンスの滴数は多少異なります。
  • 最後にボトルの底を手の平で10回位叩いてエネルギーの活性化を図り、出来上がりです。ドーセージボトルはストックボトルと同じ効果があるとされています。
  • 1つのドーセージボトルに入れられるエッセンスの種類は通常3-4種、多くても7種類までを目安として下さい。
  • 目的別に作られているストックタイプのコンビネーションボトルからドーセージボトルを作る時は、1種類のみにして下さい。数種類混ぜるのはおすすめできません。
  1. ミネラルウォーターでボトルをすすいでください。
  2. ブランデーをボトル1/3まで入れます。
  3. ミネラルウォーターをボトルの肩口まで入れます。
    (注:エッセンスやドロッパーが入る為、溢れないように調整してください)
  4. エッセンスを数滴入れます。
  5. 最後にトントンとボトルの底を手のひらに打ちつけて馴染ませます。
  6. こうして作ったエッセンスを一日3回〜4回、1回に3〜4滴を摂ります。
  7. 一度使用したボトルは、ボトル・スポイト・キャップ・ゴムのそれぞれのパーツを外して煮沸するか、塩水に一晩ひたし、その後流水ですすいでエネルギーを除去してからお使い下さい。

エッセンスの保存の仕方

  • ボトルのキャップに使用しているゴムの部分の保存状態を良くする為に、必ず立てて保存して下さい。
  • 直射日光を避け、涼しいところで保存して下さい。また特におおげさに気にすることはありませんが、冷蔵庫やテレビ等電磁波の発生する近くは避けて保存するようおすすめします。
  • お求めになったエッセンスのストックボトルからやむを得ず保存用としてのブランデーを使わず水だけで飲用のボトル(ドーセージボトル)を作る場合は、少量を何回か作る(2〜3日分ずつを目安に) ようにし、夏はやむを得ませんので、冷蔵庫に保存しておくことをおすすめします。
  • ブランデーを使用せず飲用ボトルを作る場合、可能であればお酢、塩、植物性のグリセリンを使用して作ることをおすすめします。この場合も出来るだけ早く1〜2週間で飲み終える量を目安にして下さい。
フラワーエッセンス・アロマ通販アンシェルの配送・決済情報

フラワーエッセンス・アロマ通販アンシェルのページトップへ

Copyright (c) フラワーエッセンスアロマ通販アンシェル all rights reserved.